




|  | 0100198211 | 
|  | 【結果発表】 STEAM CREAM 1周年記念デザインコンペ | 
|  | STEAM CREAM発売1周年を記念しての、デザインコンペです。たくさんのご応募、ありがとうございました。感激しました。 | 
|  | SC.Cosmetics 株式会社 | 
|  | 2008年 05月12日 17時 | 
|  | 30,000 円 | 

273

全国のクリエイター・デザイナーの方々にご参加いただき、全273点を応募いただきました。本当にありがとうございました。
受賞作品の審査は非常に難航しましたが、今回のテーマである「①数字の1、②JAPAN、③Celebration(お祝い)」をうまく表現し、かつSTEAM CREAMの缶の形状を生かした作品を選考いたしました。
その結果、最優秀賞:1名、優秀賞:2名の作品が決定し、最優秀賞作品は、今秋商品化を予定しています。
今回ご応募いただきました多くの作品は、どれもSTEAM CREAMのコンセプトをご理解いただき、非常によく考えられたデザインで、大変嬉しく思っております。今後とも、皆様に楽しんでいただける商品開発を行っていきたいと思っております。
【審査員からのコメント】
| 勝尾 岳彦 Takehiko Katsuo | |
|  | 日経BP社ビジネス局編集委員 兼 日経デザイン編集委員。1983年東京藝術大学美術学部芸術学科卒業。85年東京藝術大学美術学部大学院美術研究科修士課程修了。91年日経BP社に入社。93年日経デザイン副編集長、94年〜98年日経アート編集長、98年〜2007年日経デザイン編集長。2008年1月1日より現職。 <コメント> 中身は変えず、パッケージだけを次々変えることで、ファンとのコミュニケーションを図るという独自のマーケティング手法が非常に面白いと注目していたので、審査も楽しく参加させて頂きました。 今後も季節感のあるものや、ユニセックスで使えるものなど、様々な面白いデザインが出て来ることを期待しています。 | 
| 安藤 モモ子 Momoko Ando | |
|  | アーティスト/映画監督。学習院高等科一年夏からイギリスのケンブリッジに留学(Cambridge Arts and Sciences)。10代より学生をしながら映画製作現場に加わり、その後 ロンドン大学芸術学部 入学/次席卒業を経てニューヨーク大学 監督コースにてショートフィルム制作、帰国後助監督/脚本アシスタントとして日本映画業界に入る。只今、2008年秋にクランクインする初監督作品に向けて準備中。 毎週月曜inter FMにてRockin Sportsのパーソナリティーを務める <コメント> スチームクリームらしいアットホームな審査会で、楽しく参加させて頂きました。初めてスチームクリームを使った時、「ホイップクリーム」のようなテクスチャーに衝撃を受けた事を今でも覚えています。そんなクリームが1周年を迎えたのですね。嗅覚に心地よいアロマと、肌に与えてあげて安心な優しいクリームですから、今度は子供たちが参加できるデザインコンペなども是非やって頂きたいです。 | 
| 最優秀賞 | |
| 作品名:1SMILE | |
| クリエイターネーム:moru さん | 
コンペテーマの一つである「1」をうまく表現しながら、わかりやすく、かつインパクトのあるデザイン
コンセプトにもある、商品デザインを見て、その人の「1SMILE」づくりに貢献できたら、という点に共感
1周年祝いにもふさわしいハッピーな気持ちになれるデザイン。男女問わずに持てるデザイン性
		コンセプトにもある、商品デザインを見て、その人の「1SMILE」づくりに貢献できたら、という点に共感
1周年祝いにもふさわしいハッピーな気持ちになれるデザイン。男女問わずに持てるデザイン性
今回、数多くの作品の中から「1SMILE」のコンセプトを理解し、最優秀賞に選んで頂けたこと。
一クリエイターの卵として、大きな自信につながりました。商品化が楽しみです。
ありがとうございました。
	一クリエイターの卵として、大きな自信につながりました。商品化が楽しみです。
ありがとうございました。

|  |  | 

| 優秀賞 | |
| 作品名:CELEBRATION ! | |
| クリエイターネーム:THIRORO32 さん | 
コンペテーマの一つである「Celebration」をうまく表現しながら、賑わい感やインパクトのあるデザイン。
また、「数字の1」を絶妙に配置し、カラフルな色使いとマッチしているデザイン性。
1という数字だけでここまでお祝い感あふれるデザインに仕上げているところが素晴らしく、配色も絶妙で、作り手の根気強さが感じられました。
		また、「数字の1」を絶妙に配置し、カラフルな色使いとマッチしているデザイン性。
1という数字だけでここまでお祝い感あふれるデザインに仕上げているところが素晴らしく、配色も絶妙で、作り手の根気強さが感じられました。
この度は大変光栄な賞を頂き、ありがとうございました。
これからも、見る人や使う人とコミュニケーションのできるデザインを心掛けていきたいです。
	これからも、見る人や使う人とコミュニケーションのできるデザインを心掛けていきたいです。

|  |  | 

| 優秀賞 | |
| 作品名:日本傘 | |
| クリエイターネーム:お嬢。さん | 
コンペテーマの一つである「JAPAN」と缶の形状をうまく生かした個性的なデザイン。
天面から見たときのデザインと、缶を開けたときや側面から見たときのデザイン、といった複数の見え方のあるデザイン性。缶を開閉する時に楽しめるデザインであることが好印象でした。
		天面から見たときのデザインと、缶を開けたときや側面から見たときのデザイン、といった複数の見え方のあるデザイン性。缶を開閉する時に楽しめるデザインであることが好印象でした。
どこの国にでもある『傘』、だが日本だけにある特別な『傘』。
その形がまーるい缶に形がぴったりだったので360℃のあるデザインを考えつきました☆
	その形がまーるい缶に形がぴったりだったので360℃のあるデザインを考えつきました☆

|  |  | 




























